|
まずはマスクを作る |
|
|
|
①粘土でマスク原型を作ります。
アルティメットクロスやツルギを作った時のベースマスクが
まだ使えそうだったので、それに粘土造形して時短。
粘土原型の完成です。 |
②次に石膏で型を取る準備をします。
マスクのデザイン上、逆凹凸があったりするので
センターに分割ラインを入れます。
分割することで石膏が固まった後にスムーズに
粘土原型を抜く事ができます。 |
|
|
|
|
③次に石膏でマスク原型を覆って型取りします。 |
④石膏が乾いたら粘土原型を取り出します。
分割した石膏型をくっつけたらFRPを塗る準備をします。
FRP溶剤とタルク、硬化剤、それにガラスクロスを用意。 |
|
|
|
|
⑤FRPを貼る面に剥離剤を塗布。
床ワックスを塗り塗り~っ
この作業を怠るとFRPを剝がす時に、くっついてしまって
うまく石膏型とFRPが分離できないのです。 |
⑥石膏型にFRP樹脂を3層くらい重ね塗りします。
溶剤にタルク、それに硬化剤を調合します。
硬化が始まると熱が発生します。
硬化剤の入れすぎにはくれぐれもご注意を。
3~5分位で硬化が始まります。
かなりキツイ匂いがあるので屋外作業がオススメです。 |
|
|
|
|
⑦さらにガラスクロスを貼って強度を確保。
貼りやすい大きさ3~4㎝位の大きさに細かく切って
FRP樹脂を上塗りしながら貼っていきます。 |
⑧石膏型からFRPを抜いた状態です。
型から抜いたFRPは表面に少し粘り気があって
ザラザラした状態です。 |
|
|
|
|
⑨目と口の位置を決めてくり抜きます。 |
⑩額のオーナメントの部分もくり抜いたら、あとはひたすら
研きます。凹凸やFRPの巣などはパテで成形して
さらに研くとツルツルになります。自分の場合は
120番→400番のペーパーで研きあげました。 |
|
|
|
|
⑪額のシンボルにはクリアパーツを使います。
選んだのはレジン。
溶剤を配合するタイプのクリアーエポキシレジンです。 |
⑫レジンの型取りには「おゆプラ」を使いました。
お湯に漬けると柔らかくなるので取りたい型に
押し付けます。冷えると固まるので型として使えます。
100円ショップ等で売ってます^^ |
|
|
|
|
⑬エポキシレジンはFRP以上に硬化剤の配合が重要。
A液とB液の比率はキッチリ3:1に計量します。
比率がずれると固まらなかったりするので要注意。
それにクリアカラーを垂らして色付けします。 |
⑭常温放置で約8~10時間位で硬化します。
型から取り出すとこんな感じです。
くすんでいるのでバリなどを取って研きをかけます。
レジンは800番→1000番→コンパウンドで研きあげました。 |
|
|
|
|
⑮マスクの分割ラインを決めます。
分割ラインが決まったらラインに沿って切断します。 |
⑯分割できたら次はパッチン金具を取り付けます。 |
|
|
|
|
⑰連結部分は蝶番で固定します。 |
⑱マスク塗装の下準備。サフ(下地)を塗装します。 |
|
|
|
|
⑲いよいよマスクの塗装段階。
マスキングしながら各色を塗り分けていきます。 |
⑳仕上げに額にオーナメントを取り付けて
クリア塗装を重ね塗りして光沢を出します。 |
|
|
|
|
㉑目を入れて、内部に固定用のスポンジを貼ってマスクの完成です~っ! |
|
|
|
次に胸甲冑(アーマー)を作る |
|
|
|
①まずはアーマーのベースから。
型紙に沿って5mm厚のソフトボードを切り出します。 |
②切り出したソフトボードをGボンドで切り口を接着。
平面が立体的に変化していきます^^ |
|
|
|
|
③続いて甲冑のパーツを作っていきます。 |
④胸の部分のパーツもこんな感じになりました^^ |
|
|
|
|
⑤次にソフトボードにエナメル合皮を貼り付けていきます。
伸縮性のある2WAY生地は縦横に伸びるので
貼り付け作業は楽なのですが、地面や衣装とすれると
表皮が傷ついて傷みやすいのでアクションを伴う衣装に
向いていないと思います。
コスプレ衣装だとそれで良いのでしょうけどね。 |
⑥ラリッサは表面のエナメル生地が強く、多少擦れても
表皮がはげたりしないので、自分の場合はラリッサを
使います。
ただ、ラリッサは生地そのままでは伸縮性がありません。
裏面のガーゼ状の生地を剥いでやることで伸縮性が
生まれます。 |
|
|
|
|
⑦さらに裏面をペーパーがけして糸くずを取り除きます。
これで貼り付けたときの仕上げ面が綺麗になります。
そして貼り付けに使う接着剤は、「G-10」ボンドを
使います。「G-17」ボンドに比べてダマになりにくく
表面が綺麗に仕上がります。 |
⑧そしてラリッサの貼り付け作業。
この程度の曲面ならヒートガンを使わずに貼れちゃい
ます。 |
|
|
|
|
⑨前後の甲冑をくっつけてパーツを付けていきます。 |
⑩胸のパーツを取り付けるとそれらしくなってきました^^ |
|
|
|
|
⑪続いてエリスのエディーコア。
マスクの額のシンボルに使ったエポキシレジンで
マスクの時と同じ行程でこんな感じに作りました。 |
⑫裏からミラーフィルムを貼って、枠をシルバーで塗装
すれば出来上がり。 |
|
|
|
|
⑬ 肩アーマーを作って装着して、エディーコアをくっつければ胸甲冑(アーマー)の完成で~す^^。
背中の徳島の県鳥「白鷺(しらさぎ)」を模した羽のパーツも旧エリス甲冑はラリッサを貼り付けただけだったものを
今回は立体化。
デザインもエディーと同じにしてここでもパートナー感を出してみました。 |
|
|
|
ベルトを作る |
|
|
|
①まずはソフトボードを切り出して、それにラリッサを
貼り付けます。 |
②プラスチックバックルを50mm幅の平ゴムで連結します。
平ゴムを使う事で伸縮可能で異なるウエストサイズに
対応可能となります^^ |
|
|
|
|
③エディーの時に作っておいたベルトのバックル。
今回はエディーとお揃いのデザインです。 |
④バックルを取り付けて、ベルトが完成~っ! |
|
|
|
手首アーマーを作る |
|
|
|
①まずは型紙を作ってソフトボードやラリッサを
切り出します。ソフトボードは5ミリ厚を使用。
手首側が細く、ヒジ側が太いので扇形になるのが
ミソです。 |
②ラリッサを貼った後にヒートガンで熱して固定します。
冷えると形がつくので筒状の形をつけます。
熱し過ぎるとラリッサが溶けてしまうので注意です。 |
|
|
③装着時のつなぎ目は、マジックテープで固定しています。
あとは各部のパーツを作ってくっつけます。 |
④これで、手首アーマーの完成です^^ |
|
|
|
グローブを作る |
|
|
|
①ベースにするグローブを用意します。
今回はコスプレ用の合皮グローブを購入しました。 |
②それに、手の甲のアーマーを取り付けて
グローブの完成です。 |
|
|
|
すねアーマーを作る |
|
|
|
①まずは型紙を作ってソフトボードを切り出します。
ソフトボードは5ミリ厚を使用。
ふくらはぎの部分は切り込みを入れて造形します。 |
②プラ板にラリッサを貼ってパーツを貼る基礎を作ります。
ヒートガンで熱して曲面にします。 |
|
|
|
|
③各部のパーツを作って基礎に取付ます。 |
④すねアーマーのベースとパーツを合体すれば
すねアーマーの完成です |
|
|
|
これですべてのパーツができました。NEWエリスのスーツ完成です^^ |
|
|